平成28年8月1日号

1面

2面

3面

4面

5面

6面

  • 判決と裁決/ 公表裁決

    請求人には滞納国税があり、原処分庁がその徴収をするため、請求人が所有する不動産を差し押さえて公売に付し、その換価代金等…

  • 過去の連載/ やさしい税務相談室

    Q 私の父親が認知症になり、家庭裁判所に成年後見開始申立てをして、私が父の成年後見人に選任され、法定後見が開始しました。いくつか税務の取扱いについて教えてください。定期的に家裁に後見事務報告書を提出する際、一緒に報酬付与申立書も提出します。その後、家裁による審判を経て報酬を被後見人である父の銀行口座からいただききました。申立をしたのが平成27年12月ですが、審判の決定がなされたのは28年2月でした。①この収入は何年度の収入になりますか? ②所得区分は何所得になりますか? ③また、父は精神障害者手帳は持っておりませんが、従来から私の扶養家族になっています。障害者控除は受けられますか?...

7面

8面

ページの先頭へ