会計士試験合格者が受ける税法の実務補修で公告、29年11月1日から施行
2016年07月04日 税のしるべ
関連記事
- 令和元年11月25日令和元年度の税務職員試験の合格者は2.7%減の1455人
- 令和元年11月25日公認会計士試験の令和元年最終合格者は1337人、合格率は10.7%
- 令和元年05月06日令和元年度税理士試験の日程が決定、試験日は8月6日から8日まで
- 令和元年01月28日一定の添付書類が不要に、相続時精算課税の贈与税申告で住民票の写しなど
- 令和元年01月07日30年度税理士試験の合格者が減少、平成で最低の672人
- 平成30年07月30日30年度税理士試験の受験申込者数は前年より2717人少ない3万8525人
- 平成30年03月12日公認会計士等の登録手続の見直しで4月4日までパブコメ
- 平成30年03月05日税理士登録申請での戸籍抄本の添付が不要に、受験手数料は引上げ
- 平成30年01月08日29年度税理士試験の合格者は795人、3年ぶりに増加
- 平成29年08月28日税理士試験の受験者数の減少が続く、就職率の上昇で士業離れの傾向
- 平成29年07月24日29年度税理士試験の受験申込者数が6年連続減、前年より2802人少ない4万4044人に
- 平成29年04月10日29年度税理士試験は8月8~10日
- 平成28年12月26日税理士試験の合格者は756人、平成に入ってから最低の水準
- 平成28年11月21日28年公認会計士試験の合格者は1108人、9年ぶりに増加
- 平成28年10月17日28年公認会計士試験の合格発表は11月11日
- 平成28年09月05日税理士登録者数が7万6000人を突破、増加ペースは鈍化傾向
- 平成28年08月29日税理士試験申込者の減少続く、今年の合格者数は700人台の可能性も
- 平成28年07月04日会計士試験合格者が受ける税法の実務補修で公告、29年11月1日から施行
- 平成28年06月13日国税審議会、会計士試験合格者の実務補修における税法考査の合格基準は〝6割以上〟に引き上げへ
- 平成28年05月30日公認会計士試験規則の改正で6月17日までパブコメ、ID・パスワードによる本人確認導入など盛り込む