平成28年3月7日号
1面
判決と裁決/ 裁判所判決
最高裁第一小法廷(山浦善樹裁判長)は2月29日、国内IT大手のヤフーが吸収合併した子会社の繰越欠損金を引き継ぎ利用した…
平成28年度税制改正大綱には、企業が将来の財政悪化を想定して計画的に拠出する掛金(リスク対応掛金)を損金算入の対象とす…
平成28年度税制改正には、個人住民税に係る市区町村から都道府県への徴収引継特例の対象拡大が盛り込まれている。 現行の原…
2面
3面
OECD租税委員会がまとめたBEPS行動計画に伴い、平成28年度税制改正では、多国籍企業による租税回避を防止するため、…
平成28年度税制改正では、地方を訪れる外国人旅行者向けの消費税免税制度が拡充される。 まず、免税対象金額が、一般物品は…
平成28年度税制改正では、贈与税の配偶者控除で申告書に添付する登記事項証明書について、居住用不動産を取得したことを証す…
内閣府番号制度担当室は2月22日、「金融機関における非居住者が行う国外送金手続とマイナンバーについて」を公表した。それ…
国税不服審判所は1日、平成28年4月1日以後に行われる処分に対して審査請求をする人へのパンフレットとリーフレットを公表…
4面
昨年9月28日に公布された医療法の一部改正により、医療法人制度が見直される。医療法人経営の透明性を確保するため、医療法…
☆納税証明書台紙を一部変更国税の納税証明書台紙を一部変更し、3月以降に発行するものから、順次使用を開始する。納税証明書…
☆番号制度ヒヤリハット事例を更新個人情報保護委員会はこのほど、「番号制度ヒヤリハット事例」を更新した。個人でマイナンバ…
☆非同族への後継者指名が増加民間信用調査機関の帝国データバンクが2月29日に発表した後継者問題に関する企業の実態調査に…
連載/ 注目の一冊
消費税調査における是否認の接点(改訂版) 和氣光著 消費税の調査は、通常、個人事業者の場合には所得税の調査と、法人の…
過去の連載/ 三番町閑話
これは会計ソフトを更新した際に税法との調整が不十分なために起きてしまった事例です。 調査先X社では、前事業年度から会計…
5面
過去の連載/ アパート経営を始めた人のための 不動産所得 確定申告の留意点
Q 部屋数12室のアパートを私と妻で持ち分2分の1ずつ相続しました。現在、私はサラリーマンで妻は専業主婦、他に無職の母と中学生の長女が同居しています。私と妻が事業者となりますが、私と妻がお互いに、もしくは母に青色事業専従者として給与を支払うことはできますか。...
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク~国際的租税回避を追え~
「すごいでしょ。これをお見せしたかった。ここがサンフランシスコの中国人街です。西半球で最大の中華街と言われています」 …
6面
7面
過去の連載/ 中小企業が陥りやすい法務トラブルの対応策
Q 当社の従業員Aは、2年ほど前にうつ病を発症し、約1年間休職しました。主治医から復職可能と診断されたという報告を受け、一時は元の職場に復職させたのですが、5日後には症状が再発したため再び休職してしまい、その後さらに1年が経過しようとしています。Aには定期的に病状を問い合わせていますが、まだ治療中という回答があるばかりで、回復の見込みは不明です。当社は復職できるかどうか不明な従業員を長期間在籍させておく余裕はありませんので、先日Aに対し、退職を勧めました。ところが、Aは仕事を辞めるつもりはない、いずれ必ず復帰すると述べました。Aに代わる人員は配置しており、Aが復職しても同じ業務に就くことは想定していません。Aを解雇したいと考えていますが、問題ないでしょうか。...
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
天武天皇 ―天淳中原瀛真人天皇 673年即位、686年没、56歳(生まれは631年頃とみられている)。 天武2年2…
8面
香川・土庄税務署管内にある小豆郡租税教育推進協議会(藤本義則会長)は、平成27年度において、土庄税務署管内の小学校6校…
九州北部税理士会(松原弘明会長)は2月13日、長崎市で「第5回税を考える市民フォーラム」を開いた=写真。税の専門家とし…
川崎南優申会(野渡和義会長)はこのほど、川崎市内で新春講演会を開催した。 落語家の立川談四楼さん=写真=が「笑うこと笑…
平成27年分の所得税等の確定申告が始まった2月16日、埼玉県川口市にある川口オートレース場でオートレーサーの佐藤摩弥選…
横浜南税務署(髙橋俊和署長)はこのほど、桂歌丸一門の桂歌助師匠、桂歌若師匠、桂枝太郎師匠が確定申告書等作成コーナーを利…
山梨・鰍沢税務署(植松三文署長)は2月19日、中央市にある㈱はくばく中央工場でJ1ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)の畑尾…
甲府税務署(岡野淳一署長)は2月6日、甲府市にある㈱山交百貨店で、山梨QB(クィーンビーズ)の選手を招き、国税庁ホーム…
東京・練馬西納税貯蓄組合連合会(加藤和雄会長)は2月18日、広報車による「確定申告・納期限」周知活動の出陣式を練馬西税…
千葉・館山間税会(宮澤治海会長)がe―Taxの普及推進の一環として作成した広報Tシャツを、館山税務署(尾部良一署長)の…
東京・神田税務署の永島宏一署長は2月3日、神田明神「節分祭」に参列し、確定申告の広報活動を行った。 オープニングセレモ…
平成28年度税制改正では、法人実効税率の引下げ、減価償却制度の見直し、外形標準課税の拡大等幅広い観点からの見直しなどが…