平成27年12月21日号
1面
自民、公明の与党は16日、平成28年度税制改正大綱を決定した。10日に両党が了承していた消費税の軽減税率制度を除く、同…
平成28年度税制改正大綱では、これまで29年4月の消費税の軽減税率導入後3~5年後に導入するとしていた「適格請求書」等…
2〜4面
第一平成28年度税制改正の基本的考え方 (省略) 第二平成28年度税制改正の具体的内容 一個人所得課税 1住宅…
連載/ 八面鏡
本紙の年内発行も今号が最後となった。この1年、いろいろな事象が起きたが、その世相を表す漢字として「安」が選ばれた。ちな…
3面
ご愛読いただきました「納税猶予制度の活用法」「国税不服申立制度の見直しの概要」は、今号をもって終了いたします(「ハイド…
5面
過去の連載/ 納税猶予制度の活用法
Q 納税の猶予はどのような場合に受けられますか。 A 国税通則法では、納税者の申請による3種類の納税の猶予を規定して…
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク~国際的租税回避を追え~
国税庁の指示はなかったが、和田は行動を起こした。 国税の職場に入って以来、繰り返し上司や税務大学校で受けた指導があっ…
6面
7面
過去の連載/ 国税不服申立制度の見直しの概要
審理手続の終結 審理の迅速な処理と審理関係人の手続的権利を保障する観点から、改正国税通則法では新たに、必要な審理を終…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
天智3年(664年)甲子宣 26階の新冠位制度(下位の冠位数を増やし中小豪族掌握を企図)、各氏の氏上決定(畿内中央豪…
8面
名古屋国税不服審判所の團野正浩次席国税審判官はこのほど、名古屋経済大学大学院で税法を研究する学生約40人に出前講義を行…
高松国税不服審判所長の深井剛良氏は11月26日、四国税理士会香川県支部連合会(平尾泰宏会長)が開催した裁決事例研修会で…
公益社団法人横浜中法人会青年部会(篠崎雄一部会長)はこのほど、みなとみらい駅構内のみらいチューブで「税を知る横浜子ども…
東京・大森間税会(佐川黎二会長)などで構成される大森税務六団体は11月19日、大田区の池上本門寺朗峰会館で「消費税等期…
大阪・公益社団法人岸和田納税協会(岩出正次会長)と岸和田納税貯蓄組合連合会(東村一夫会長)は1日、「ダイレクト納付宣言…
神奈川・一般社団法人鶴見青色申告会(三橋忠司会長)は7日、「国税庁実務研修」として、日本に留学している開発途上国の税務…
千葉市租税教育推進協議会(代表幹事=熊谷俊人市長)はこのほど、千葉東税務署で総会を開催した。 熊谷市長=写真=は「児童…
東京・一般社団法人品川法人会(廣瀬隆博会長)はこのほど、品川法人会館で東京国税局調査部所管法人税務研修会を開催した。 …
北海道・釧路間税会(佐藤悦夫会長)はこのほど、釧路地区納税貯蓄組合連合会(荒関弘一会長)と連携し、消費税の滞納未然防止…
千葉西税務署の原文彦署長は9日、秀明大学で「税務署の仕事(国税専門官)」と題し、講演を行った=写真。 同大学での税務署…
神奈川・緑税務署(兵庫浩署長)はこのほど、四季株式会社(劇団四季)の本社に、演劇部を中心とした中学生30人を迎え租税教…
千葉・館山税務署(尾部良一署長)はこのほど、一般社団法人館山青色申告会(髙木一康会長)、公益社団法人館山法人会(本間亨…
東京・練馬東税務署の齋藤文雄署長がこのほど、武蔵大学で経済学部金融学科の2年生を対象に講演を行った=写真。 少しでも税…