平成27年4月27日号
1面
今年10月から国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税が見直され、国外事業者が国境を越えて国内事業者や国内の消費者と…
平成27年度税制改正で欠損金繰越控除制度が見直され、控除限度額を段階的に引き下げるなどの措置が講じられた(2月9日号1…
2面
平成27年度税制改正では、大深度地下の公共的使用に関する特別措置法の認可事業に係る区分地上権等設定対価の所得区分の判定…
平成27年度税制改正では、特定の事業用資産の買換え特例のうち、いわゆる9号買換え特例が縮小されているが、経過措置が設け…
国税庁は17日、財産評価基本通達を一部改正したと発表した。平成27年度税制改正で法人税率等が引き下げられたことに伴い、…
連載/ 八面鏡
東京国税局が5月7日に大手町から築地に移転する。築地市場のすぐ近くで、周りには浜離宮恩賜庭園やカレッタ汐留があり、銀座…
3面
インタビュー等/ この人に聞く
日本税理士会連合会は、2月18日付で番号制度の円滑な導入および定着に資することを目的として「番号制度に関するプロジェクトチーム」を設置した。さらに、会員向けに「税理士のためのマイナンバー対応ガイドブック~特定個人情報の適正な取扱いに向けて~」を作成、全会員に配布することとしている。そこで、日税連の担当専務理事でプロジェクトチームの座長である浅田恒博氏に、ガイドブック作成の趣旨や作成に当たって留意した点などについて話を聞いた。...
4面
過去の連載/ 基礎からわかる一般社団法人・信託の活用法
1一般社団法人とは何か 一般社団法人とは、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づいて設立される法人です。…
連載/ 注目の一冊
会社の創業・廃業、事業承継・再生の手引~産業競争力強化法の支援措置のポイント~ 島田哲宏著 中小企業では経営者の高齢…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
番号法やマイナンバー法と呼称されている法律、すなわち「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法…
5面
過去の連載/ 所得拡大促進税制~活用のポイントと留意点~
【適用要件3】 平均給与等支給額が前事業年度を上回ること 適用年度の「継続雇用者」の給与等支給額を、その継続雇用者…
過去の連載/ 今だから知っておきたい相続税の基礎
第4回目は相続放棄、限定承認について解説します。 相続税申告書作成に当たり相続人の確認、確定の後に行うのが相続財産の引…
6面
7面
過去の連載/ 財産評価の基礎知識
【普通借地権の設定に当たり、通常かわされる権利金の授受に代えて相当の地代の支払いを受けて宅地を貸付けている場合の評価は…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
4世紀後半以降、高句麗、百済、新羅の3国鼎立という朝鮮半島情勢のなかで、半島南部の伽耶地方からの鉄資源の安定供給を確保…
北海道面
札幌国税局はこのほど、清酒の製造技術を競う「新酒鑑評会」の審査結果を発表した。 今年は、道内11の清酒製造者が102点…
一般社団法人北海道法人会連合会青年部会連絡協議会(及川泉会長)はこのほど、札幌市内の札幌第一ホテルで平成26年度第1回…
公益社団法人稚内地方法人会稚内支部(畑義彰支部長)は2日、3日の両日にわたり、稚内市内の宗谷経済センターで稚内商工会議…
公益社団法人北見地方法人会北見支部(佐々木護支部長)はこのほど、北見商工会議所中小企業相談所、北見間税会との共催で北見…
過去の連載/ どさんこのルーツを求めて
埼玉県は東京のベッドタウンとして発達してきたため、東京に一番近い田舎というイメージがある。そこから「ださい(たま)」と…
東北面
福島・公益社団法人会津若松法人会(渡邉泰夫会長)はこのほど、会津若松市のアピオスペースで労務セミナーを開催した=写真。…
公益社団法人仙台中法人会(吉田久武会長)はこのほど仙台市の戦災復興記念館で公益社団法人仙台北法人会(菅原一博会長)と公…
宮城・公益社団法人塩釜法人会(坂井盾二会長)はこのほど、塩釜市内の塩釜商工会議所で「若手社員のためのマナーと職場ルール…
宮城・公益社団法人大崎法人会(皆川清会長)はこのほど、古川市内の古川商工会議所会館で、本年10月から個人・法人に対して…
山形・公益社団法人村山法人会(大類伸一会長)は5月22日、東根市のさくらんぼ東根温泉「花の湯ホテル」で一般公開講演会を…
平成23年に半世紀ぶりに国税通則法が改正され、税務調査手続が大きく変わりました。その後、企業や企業の顧問税理士も整備さ…
関信面
総務省はこのほど、平成25年中にふるさと納税(寄附金)を利用して都道府県・市区町村に寄附した人の数や寄附金額を公表した…
関東信越国税局はこのほど、栃木県大田原市が事前照会をしていた大田原市骨髄移植ドナー支援事業奨励金交付要綱に基づき交付す…
今年4月から国土交通省の自動車登録検査業務電子情報処理システムと都道府県の自動車税納付確認システムの連携が始まり、納付…
宇都宮税務署管内の宇都宮小売酒販組合(大橋一雄理事長)は10日、JR宇都宮駅前で未成年者飲酒防止等キャンペーンを実施し…
中小企業基盤整備機構はこのほど、タブレットを操作し、簡単に経営計画書を作成することができる経営計画作成アプリ「経営計画…
平成23年に半世紀ぶりに国税通則法が改正され、税務調査手続が大きく変わりました。その後、企業や企業の顧問税理士も整備さ…
東京面
国土交通省の自動車登録検査業務電子情報処理システムと都道府県の自動車税納付確認システムが連携し自動車税納税の確認が電子…
中小企業庁はこのほど、「がんばる中小企業・小規模事業者300社」「がんばる商店街30選」を選定し、東京都、神奈川県、千…
東京小売酒販組合練馬支所連合会(江村健二会長)は9日、西武池袋線練馬駅構内で「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャン…
東京国税局は5月7日に新庁舎=写真=へ移転する。 移転先の住所は、〒104―8449東京都中央区築地5丁目3番1号 電…
東京都主税局では23区内に限り、固定資産税に係る土地・家屋の価格などが縦覧できるとしている。 期間は6月30日まで(土…
平成23年に半世紀ぶりに国税通則法が改正され、税務調査手続が大きく変わりました。その後、企業や企業の顧問税理士も整備さ…
東海面
名古屋国税局管内の4県(愛知、静岡、三重、岐阜県)は5月初旬に平成27年度の自動車税の納税通知書を発送する。 今年の自…
平成27年4月1日から、車検時に自動車税納税証明書の提示を省略できるようになった。 車検などを受けるときには、国の各自…
公正取引委員会は2日、三重県四日市市で住宅の建築工事業を営むアサヒグローバル株式会社とグループのアサヒグローバル三重株…
公益社団法人名古屋北法人会(徳永和人会長)は6月10日、名古屋市北文化小劇場で第40回通常総会を行う。総会後は、政治評…
東海税理士会豊橋支部(藤原照元支部長)と愛知県司法書士会東三河支部(田中秀実支部長)は15日、豊橋市役所講堂で「合同相…
平成23年に半世紀ぶりに国税通則法が改正され、税務調査手続が大きく変わりました。その後、企業や企業の顧問税理士も整備さ…
北陸面
未成年者の飲酒防止と飲酒運転撲滅を呼び掛ける街頭キャンペーンが8日、北陸各地18ケ所で行われた。 このキャンペーンは「…
金沢国税局は16日、KKRホテル金沢で、「酒類鑑評会表彰式」を開催し、優等賞に選ばれた清酒製造者および製造責任者(杜氏…
石川・公益社団法人小松法人会(江口介一会長)は5月14日、小松商工会議所で決算期別説明会を行う。対象は3月決算法人で、…
環境庁や経済産業省などが5月13日、午後1時半から「外国人旅行者向け消費税免税制度」に関する説明会を金沢市の広坂合同庁…
富山・公益社団法人高岡法人会(多田慎一会長)は5月19日、高岡商工ビルで、総会記念講演会を行う。 テーマは「戦国武将、…
関西面
インタビュー等/ その他のインタビュー
先月末に、高松国税不服審判所長に就任した深井剛良氏(前金沢国税不服審判所長)=写真=が、今後の抱負などを次のとおり語っ…
一般社団法人愛媛県法人会連合会(森田浩治会長)は2日、松山市のいよてつ高島屋において、「平成27年新酒きき酒会」を実施…
京都・東山小売酒販組合(高垣慶嗣理事長)などで組織する東山・山科酒類販売管理連絡協議会は7日、青少年の健全育成に尽力し…
奈良県小売酒販組合連合会(福西義隆会長)は14日朝、JR奈良駅周辺で、未成年者飲酒防止や飲酒運転撲滅をPRする街頭キャ…
大阪・泉大津小売酒販組合(森正明理事長)は5日、「桜まつり2015in泉大津」で賑わう泉大津市民会館において、未成年者…
中国面
広島国税局は6日、広島市中区の同局で管内(中国5県)の清酒製造者を対象にした市販酒類の評価会「SAKEin広島」を開催…
岡山県の包括外部監査人(井上信二公認会計士)による「県税の賦課徴収に係る事務の執行について」をテーマにした平成26年度…
公益社団法人広島西南法人会青年部会(松本仁志部会長)は3月26日、廿日市市の宮島桟橋前広場で巨大もみじまんじゅう作りの…
広島・公益社団法人三原法人会(三好康荘会長)は12日、社会貢献活動の一環として三原市内で恒例行事の「沼田川クリーンキャ…
島根・公益社団法人松江法人会(杉谷雅祥会長)は3月26日、松江市内の福祉施設などに備品等を寄贈した。 社会貢献活動の一…
西部面
鹿児島県は県下の全市町村と今年度の個人住民税の特別徴収の対象となる事業者の一斉指定に取り組んでいる。すでに要件に該当し…
福岡・博多税務署管内の酒造メーカーや販売業者などで組織する博多税務署管内酒類業懇話会(石蔵利正会長)は7日、福岡市博多…
公益社団法人宮崎法人会青年部会(高瀬俊彦部会長)は3月15日、宮崎市の中心市街地の若草通りで「まちなか租税教室」を実施…
任期満了に伴う九州北部税理士会の会長選挙がこのほど実施され、松原弘明会長(63)の再選が決まった。 松原会長以外に立候…
大分・竹田納税貯蓄組合連合会の臨時総会が3月25日、竹田市の竹田商工会議所で開かれ、4月1日付で納貯活動を再開した。 …
公益社団法人福岡中部、同福岡西部、同東福岡の3法人会は2日、福岡市中央区の電気ビル共創館で合同の「新社会人セミナー」を…
公益社団法人長崎法人会(宮脇雅俊会長)は5月27日14時30分から、長崎市のホテルニュー長崎で定時総会後に記念公開講演…