日税連が原発事故被災者を対象に無料税務相談
2015年02月23日 税のしるべ
関連記事
- 令和4年04月28日日税連の税制審議会が資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税のあり方で答申
- 令和4年04月04日商工会議所が行うインボイス等の相談会等で講師として協力を、日税連が各税理士会に呼び掛け
- 令和4年03月07日金融庁の国際金融センター特設ページが外国語対応可能な税理士等を公表、日税連HPから登録可
- 令和4年02月28日第45回日税研究賞の論文等を募集、3月31日まで
- 令和4年02月07日日税連の国際税務情報研究会が義務的開示制度の影響などについて答申
- 令和4年01月24日第四世代税理士用電子証明書の使用が不可に、日税連が第五世代の取得を呼び掛け
- 令和3年09月06日新型コロナの影響で2年分確定申告等の税理士による税務支援は大幅減
- 令和3年09月06日日税連が税理士法の改正要望で資料を公表
- 令和3年08月30日日税連が4年度税制改正に関する建議書を関係機関に提出
- 令和3年08月23日日税連が自民党で税制改正建議を説明
- 令和3年07月26日日税連が総会を開催、神津会長を再任
- 令和3年07月12日東京税理士会でも第五世代税理士用電子証明書の申込みが開始
- 令和3年07月05日日税連が4年度税制改正で建議書、インボイス導入の延期求める
- 令和3年06月14日日税連などが10月8日の公開研究討論会をライブ配信
- 令和3年05月31日日税連が正副会長会で税理士法改正に向けて議論
- 令和3年05月31日日税連の税制審議会が消費税制の簡素化で答申、基準期間制度は廃止を
- 令和3年05月21日第五世代税理士用電子証明書の発行を順次開始、申込はオンラインが便利
- 令和3年04月26日日税連が税理士法改正に向け議論
- 令和3年04月12日第五世代税理士用電子証明書の発行を開始、第四世代電子証明書を利用したオンライン申込が可能に
- 令和3年04月05日日税連と日司連が事業承継の連携で協定、締結式に両会会長が出席