国外証券移管等調書で通達改正
2014年07月28日 税のしるべ
関連記事
- 令和3年02月08日元年分・国外財産調書の提出状況、加算税の5%加重は倍増の475件に適用
- 令和3年01月04日国外財産調書等の取扱いを一部改正、FAQも更新
- 令和2年02月24日30年分の財産債務調書の提出件数は1.1%減の7万2633件
- 令和2年02月10日30年分の国外財産調書の提出は4.3%増の9961件、故意の不提出で初の告発事例も
- 令和2年02月03日国外財産調書制度を見直し、関連資料の不提示等に加重措置
- 令和元年02月04日29年分の国外財産調書の提出は4.9%増の9551件
- 平成30年02月26日国税庁が国外財産調書や財産債務調書を活用した調査に注力、それぞれ29年分は3月15日までに提出の必要
- 平成30年01月15日28年分の国外財産調書の提出は2.3%増の9102件、財産債務調書は2%減の7万3360件
- 平成28年12月05日財産債務調書や国外財産調書に「特定有価証券」の区分を新設
- 平成28年11月07日27年分の国外財産調書の提出は8.7%増の8893件、提出義務が見込まれる未提出者等には文書照会
- 平成27年10月26日26年分の国外財産調書の提出は47.7%増の8184件
- 平成27年07月27日財産債務調書で通達とFAQ、見積価額の算定法などが明らかに
- 平成27年07月13日財産債務調書は記載項目が増加、27年分の所得税申告から提出
- 平成27年04月06日27年度税制改正法が成立、政省令で明らかになった事項を紹介
- 平成27年03月02日財産債務調書の提出基準の見直しに留意
- 平成27年03月02日第111回/所得税・相続税、財産債務調書
- 平成27年02月23日国外財産調書のFAQを更新、加重措置の適用要件などで解説追加
- 平成27年01月26日財産債務明細書の提出基準を見直し、有価証券等は取得価額も記載
- 平成26年12月15日国外財産調書の提出、2年目は円安や罰則の適用で増加か
- 平成26年09月01日東日本大震災関連で法人課税の申請届出様式を改正