群馬県、5県民局を7振興局に再編
2014年04月14日 税のしるべ 図表あり
関連記事
- 令和6年09月23日森林環境税の使途に乏しい都市部の自治体が地方と連携して税収を有効活用、23区内と多摩地域の自治体が協定など
- 令和6年03月18日森林環境税の課税が6年度からスタート、森林のない都市部での税収の有効活用に課題も
- 平成30年04月23日関信局管内6県の税収、30年度は4県が増収の見込み
- 平成30年03月26日群馬県が30年5月からクレジットカード納税を導入、対象税目は自動車税、個人の事業税、不動産取得税
- 平成29年08月28日30年度税制改正で創設が予定される森林環境税、総務省の検討会が議論
- 平成27年10月12日大阪府と京都府が28年4月から森林環境税を導入へ
- 平成27年10月12日群馬県が平成29年度から個人住民税の特別徴収を徹底
- 平成27年03月23日関信局管内の6県、27年度税収が増加の見通し
- 平成27年03月23日群馬県が4月から県税組織を見直し、前橋、高崎、太田に県税課設置
- 平成27年03月23日群馬県が4月12日にペイジーの取扱いを一時休止
- 平成27年03月23日岐阜県が森林環境税フォーラム、大学教授の講演など通じ環境税の役割学ぶ
- 平成26年10月27日岐阜県が森林環境税の支援先を募集
- 平成26年04月28日三重県、森と緑の県民税がスタート
- 平成26年04月14日群馬県、5県民局を7振興局に再編
- 平成26年04月14日愛知県があいち森と緑づくり税の課税期間を30年度まで延長
- 平成25年05月27日群馬県、26年4月からぐんま緑の県民税を導入
- 平成25年05月27日愛知県、有識者が森と緑づくり税の事業を評価、26年度以降も継続検討
- 平成25年05月13日岐阜県がぎふ森林・環境税のモデル林を募集
- 平成25年04月22日岐阜県が森林環境税のフォーラムを開催
- 平成25年04月22日三重県、来年4月から森と緑の県民税がスタート