平成26年4月14日号
1面
政府税制調査会は8日、第4回マイナンバー・税務執行ディスカッショングループ(DG、座長=神野直彦東京大学名誉教授)を開…
政府税制調査会は4日、第3回国際課税ディスカッショングループ(DG、座長=田近栄治一橋大学大学院経済学研究科特任教授)…
訂正4月7日号1面の政省令公布の記事中、50%が損金算入できる接待飲食費と認められるため領収書などに記載する事項は、一…
2面
国税庁は3日、新株予約権無償割当て(ライツ・オファリング)など新たな資金調達手法が拡大し、経済実態等が変化していること…
平成26年度(第64回)税理士試験が7日、公告された。試験は8月5日から7日に行われる。試験時間等は表のとおり。 合格…
稲垣光隆国税庁長官と、金悳中韓国国税庁長官は2日、東京・霞ヶ関の同庁で日韓税務長官会合を開催した。 会合では、両国にお…
平成26年度税制改正で、国際課税原則が従来の総合主義から帰属主義に見直されることとなった。これに伴い、内国法人の本店等…
連載/ 八面鏡
17年ぶりの消費増税に関心が集まった1日、家計に関係の深い税金として、石油製品や原油などの取引量に応じて課税する地球温…
3面
平成26年度税制改正では、現行の耐震基準に適合しない中古住宅を取得した場合であっても、所要の手続きを行い確定申告等の際…
税務大学校和光校舎は6月3日、4日の両日、所得税、相続税、法人税、国際課税の4テーマについて、一般の人が参加できる特別…
平成26年度税制改正では、国税通則法および税理士法の一部が改正されたことに伴い、調査の事前通知の規定が整備されるととも…
国税庁はこのほど、平成24年度分「会社標本調査」を公表した。 これによると、24年度分の法人数は前年度より4万3321…
4面
5面
過去の連載/ 解説・改正税理士法
公認会計士(会計士)への資格自動付与は廃止され、会計士であっても税法および税務能力の担保がないと税理士登録できないこと…
過去の連載/ 交際費を巡る税務争訟
交際費の範囲 判決のポイント 「事業に関係のある者」に業務委託契約を通じて支払った金額のうち、実質的に利益供与をして…
6面
判決と裁決/ 公表裁決
菓子製造業等を営む同族会社である請求人が、土地および建物を譲り受けた際、土地等に係るその譲受けの年度の固定資産税および…
連載/ やさしい税務相談室
Q 私はサラリーマンですが、友人の経営するX株式会社が有する金融機関からの借入金について保証人となりました。このたびX株式会社が業績の悪化に伴い資金繰りが悪くなり返済できなくなってしまったことから私がX株式会社に代わって返済を致しました。私はX株式会社に返済を何度も督促しましたが一向に弁済がありません。その後もX株式会社は債務超過が相当期間継続しており、もう弁済を受けることができないと認められてしまい求償権が行使不能となりました。このような場合、所得税において何か救済措置はありますか。詳しく教えてください。...
7面
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
(3)前述のように、中国の史書は、2世紀後半乃至末に倭国大乱があり、その後、邪馬台国の卑弥呼が倭の王に共立されたとする…
過去の連載/ 海外勤務者・在留外国人の税務
今回はQ&A方式で「従業員が海外出向の際、いつから非居住者となるか」などをご紹介します。 Q1 海外出向者はいつから…
北海道面
公益社団法人小樽法人会(荒田一正会長)は24日、小樽駅前第一ビルで「中小企業向け助成金制度について」と題し、セミナーを…
札幌5法人会はこのほど、札幌市内の北海道経済センターで合同の新入社員セミナーを開催した。 講師に、㈱インターフェース取…
公益社団法人札幌西法人会(福山恵太郎会長)はこのほど、札幌市内のホテルさっぽろ芸文館で市民講演会を開催し、140人が聴…
公益社団法人札幌東法人会青年部会(中井靖部会長)は、今年度も管内小学校6校で租税教室を開催した=写真。 授業前は、かな…
公益社団法人旭川中法人会(川島崇則会長)・旭川東法人会(髙橋秀樹会長)はこのほど、旭川市内の旭川グランドホテルで旭川中…
連載/ どさんこのルーツを求めて
何かと話題をふりまいたミュージシャンの小室哲哉、フォークシンガーの小室等はどちらも東京都出身だが、ルーツをさかのぼると…
東北面
山形・公益社団法人鶴岡法人会青年部会(長南邦彦部会長)主催の地域社会貢献講演会が3月26日、鶴岡市のグランドエル・サン…
宮城・公益社団法人塩釜法人会(坂井盾二会長)は5月26日、塩釜市のホテルグランドパレス塩釜で公開講演会を開催する。 講…
宮城・公益社団法人栗原法人会(上田徹会長)はこのほど、栗原市のエポカで税務調査に関する講座を開催した。 講師は、公認会…
山形・公益社団法人村山法人会女性部会(菅野美幸部会長)はこのほど、村山市に関係する60余りの市民団体・企業などを巻き込…
宮城・公益社団法人大崎法人会青年部会(高橋伸幸部会長)はこのほど、大崎市加美町保健福祉課で活動支援金を寄贈した。 当日…
宮城・公益社団法人仙台北法人会(菅原一博会長)はこのほど、社会貢献活動の一環として、施設に車いすを寄贈した=写真。 当…
関信面
地方税の電子申告・納税システムeLTAXのシステムが9月に更新され、サービスが改善されることになった。 今回の更新では…
4月1日以降、領収書等に係る印紙税の非課税範囲が拡大された。 これに伴い、事業者が作成する領収証やレシートなどの「金銭…
経済産業省はこのほど、1月20日に施行された産業競争力強化法に基づき、市区町村が創業支援事業者と連携して策定する創業支…
公益社団法人水戸法人会女性部会(庄司良子部会長)は3月24日、水戸税務署の高久勝之副署長を講師に招いて、「未来の商いと…
群馬県は、市町村合併の進展や中核市、特例市の誕生などにより、市町村の状況に変化が生じたことから、今年4月から従来の5県…
埼玉◆公開講演会=5月27日16時20分~17時40分。大宮法科大学院大学2階講堂。無料。定員200人(会員以外も参加…
群馬県は、4月から県民税均等割を超過課税する「ぐんま緑の県民税」を創設した。税収は平年度ベースで年間8億2000万円(…
東京面
東京都は、自動車税をクレジットカードで納付した場合、希望者に「支払手続き完了メール」を送信しているが、最近、これを模し…
神奈川県は、税務手続きの電子化などの環境変化を踏まえ、1日から県税事務所を18事務所から12事務所に再編、併せて一部の…
一般社団法人東京法人会連合会(池田弘一会長)は3月25日、都内のスクワール麹町で税制講演会を開催し、約200人が参加し…
東京国税局は3月31日、事前照会があった「成年被後見人の相続税における障害者控除の適用」について、照会者どおりの見解で…
関東経済産業局は3月20日、産業競争力強化法に基づき、地域における創業促進を目的として市区町村が創業支援事業者と連携し…
東京◆セミナー=4月23日14時~16時。Coconeri研修室。無料。60人。経営コンサルタントの大林秀行氏が「元研…
東海面
愛知県は、県内の森林、里山林、都市の緑を整備、保全する「あいち森と緑づくり事業」を、平成21年度からの10年計画で実施…
三重県は、平成26年度からパソコンやスマートフォンなどインターネットを利用して、クレジットカードで自動車税が納付できる…
愛知県豊川市は4月から、「ふるさと納税(とよかわ応援寄附金)」により、市外から寄附をした人に対し感謝の意だけでなくシテ…
静岡・沼津間税会(杉山和幸会長)は3月18日、沼津税務署(深瀬智明署長)で広報車の出発式を行った=写真。 同会は消費税…
静岡・一般社団法人伊豆下田法人会青年部会(辻村徳和部会長)は3月19日、「日本のもの作り」をテーマに視察研修旅行を行っ…
愛知・一般社団法人中川青色申告会(中村富彦会長)は3日、中川税務署の鈴木啓泰記帳指導担当上席国税調査官らを講師に迎え、…
北陸面
平成25年分確定申告の振替日は、所得税および復興特別所得税が4月22日、個人事業者の消費税および地方消費税が4月24日…
石川・公益社団法人松任法人会は5月23日、白山市民交流センターで、決算期別法人説明会を行う。講師は松任税務署法人部門担…
公益社団法人金沢法人会(角間俊夫会長)は3月19日、石川県地場産業振興センターで、「定例研修会」を開催した。 講師にラ…
公益社団法人富山県法人会連合会(河上弥一郎会長)が県下の小学生を対象に実施した平成25年度「税に関する絵はがきコンクー…
公益財団法人富山県新世紀産業機構はこのほど、創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)の募集を始めた。募集期限は…
石川県央地区地方税滞納整理機構はこのほど、平成25年度(26年1月末現在)の徴収状況等を公表した。 同機構は、県と市が…
関西面
一般社団法人高知県法人会連合会は5月12日、高知市のラ・ヴィータで「経営者向けセミナー」を開催する。 テーマは、「本当…
近畿税理士会明石支部の川淵佳子税理士が先ごろ、母校の賢明女子学院高等学校(姫路市)において、1年生3クラス104人の生…
香川県のご当地タレントの本多春奈さんが、確定申告初日に高松税務署において、e‐Taxによる確定申告を体験した=写真。 …
高知県のご当地アイドル「土佐おもてなし勤王党」の岡田以蔵、中岡慎太郎、岩崎弥太郎が先ごろ、高知駅前の「こうち旅広場」に…
大阪・天神橋筋商店連合会(土居年樹会長)は北納税貯蓄組合連合会、公益社団法人北納税協会と共催で1日、日本一長い商店街で…
平成25年分確定申告の振替日は、所得税および復興特別所得税が4月22日、個人事業者の消費税および地方消費税が4月24日…
大阪・公益社団法人豊能納税協会(野崎光男会長)では3月20日、「ダイレクト納付利用推進宣言式」を大阪国税局徴収部長、豊…
…
中国面
公益社団法人鳥取法人会青年部会・女性部会の合同講演会が3月14日、鳥取市のとりぎん文化会館で開催された。両部会では事前…
岡山・公益社団法人瀬戸法人会(長﨑信行会長)は3月11日、備前商工会議所、和気地区雇用開発協会と備前市の備前商工会館ホ…
広島・公益社団法人庄原法人会(三宅康文会長)主催、広島県立庄原格致高校、同校PTA、庄原間税会など共催の第2回庄原の宝…
公益社団法人広島南法人会(中尾建三会長)は3月16日、「第1回広島ウォークIN広島みなとフェスタ」の開催を前に会場とな…
広島国税局はこのほど、広島、愛媛両県の島しょ部と臨海部で開催されている瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」(3月…
中小企業庁は消費税率引上げの理解促進を図るため、消費者への啓発イベント「全国商店街キャラバン~語ろう、くらしと消費税」…
西部面
鹿児島地区税務協力団体長連絡協議会(会長・八坂泰司一般社団法人鹿児島青色申告会会長)は3月26日、鹿児島市の鹿児島税務…
福岡・公益社団法人田川法人会(菅原潔会長)と田川商工会議所(佐渡文夫会頭)主催、田川青色申告会、田川間税会共催の新春特…
鹿児島・公益社団法人曽於法人会(渡邉紘三会長)は3月20日、曽於市の大隅中央公民館で講演会を開催した。 講師は、ジャー…
鹿児島・公益社団法人川薩法人会青年部会(垣内猛部会長)は3月2日、薩摩川内市の丸山公園で開催された北薩地区の少年・少女…
中小企業庁は消費税率引上げへの理解を図るため、消費者への啓発イベントとして「全国商店街キャラバン~語ろう、くらしと消費…
佐賀・公益社団法人唐津法人会(瀬戸伸雄会長)と唐津間税会(石松憲一郎会長)共催の春の健康講演会が3月18日、唐津市の唐…
公益社団法人沖縄北部法人会(宮城勝会長)は3月25日と27日の2日間、名護市の同市消防本部で「応急手当講習会」を開催し…
佐賀県は3月3日から、NTTドコモの携帯電話やスマホを使って「ふるさと納税」ができるサービスをスタートさせた。 同県で…