過去の連載「やまと(倭)古代国家の黎明」和 邦夫

第13回/ヤマト王権の始まり、統一国家に向けての第一歩

2014年01月13日 税のしるべ

3世紀には大和の纏向が繁栄、前方後円墳の築造が始まる。弥生時代から古墳時代への移行である。 ヤマト王権の始まりであり、日本は統一国家へ向けて一歩を踏み出す。 まず、画期的といわれる纏向遺跡について述…

税のしるべ電子版の記事全文をご覧いただくには サインイン をする必要があります。
税のしるべ電子版の購読を希望する場合はこちらへ。

日本税理士会連合会
ページの先頭へ