平成25年1月14日号
1面
政府は11日、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定した。東日本大震災からの復興や中小企業・小規模事業者対策を…
自民党税制調査会(野田毅会長)は7日、党本部で総会を開催し、平成25年度税制改正に向けた議論を開始した。9、10、11…
2面
財務省は4日、11月の税収実績をまとめた(表参照)。 それによると、同月分税収は前年同月比2・4%増の5兆9803億円…
無申告事案に対する各税目の調査が急増している。相続税の無申告事案の調査は統計が明らかになっている過去5年(平成19事務…
連載/ 八面鏡
政権を失い、一時は閑散としていた自民党本部が政権奪還で再び活気づいている。先週から始まった税制調査会でも会議室前は中央…
国税庁は昨年12月26日、「資産税事務」「「個人課税部門」「酒税」「法人課税部門」「調査課」それぞれにおける書面添付制…
3面
2月18日から平成24年分の所得税の確定申告が始まる。国税庁では確定申告期間中の日曜日に確定申告の相談や申告書の受付を…
国税庁はこのほど、平成23年12月21日付の「法人税基本通達等の一部改正について」などの趣旨説明を公表した。法人税基本…
「年末調整」。サラリーマンにとっては確定申告をせずに所得税が精算できる制度だが、会社の経理担当者にしてみれば、ただでさ…
4面
過去の連載/ タックス・ラウンジ
日本政府の税務行政について書かれたGHQ経済科学局長マーカットにより準備されたスタッフ・スタディ文書によると、その程度…
国税庁はこのほど、平成24年分の住宅税制の適用に当たり留意すべき事項について公表した。これは、24年度税制改正に伴い、…
国税庁は8日、厚生労働省が事前照会した介護福祉士等による喀痰吸引等に係る対価の医療費控除ついて、照会のとおり、訪問介護…
連載/ 注目の一冊
医療費控除と住宅借入金等特別控除の手引(平成25年3月申告用) 森谷義光、北村猛共編 本書は、医療費控除(第1部)と住…
今年の所得税の確定申告期におけるe―Taxの24時間受付は、あす15日からスタートする。期間は申告期限の3月15日まで…
6面
判決と裁決/ 公表裁決
給与所得者の請求人は、同じく給与所得者の元妻と重複して長女の扶養控除を適用して年末調整を受けていたとして重複を解消する…
8面
青色21ネットワーク研究会(神谷善彦代表幹事)はこのほど、名古屋市内のKKRホテル名古屋で第19回研究集会と併せて、臨…
埼玉・川越税務署の後藤治郎署長はこのほど、地元のロータリークラブからの要請を受け、「税務署のはなし」と題して講演を行っ…
宇都宮税務署(塚田忠幸署長)と公益社団法人宇都宮法人会女性部会(佐藤澄子部会長)はこのほど、宇都宮海星女子学院高等学校…
関東信越国税局の栗原茂雄国際調査課長はこのほど、前橋市内の共愛学園前橋国際大学で、「税務の基礎と国際課税の概要」と題し…
東京・「租税教育推進宣言の街・八王子」協議会はこのほど、税を考える週間の協賛行事として、八王子市に在住、在学の小学6年…
福島・保原町青色申告会(石川金吾会長)はこのほど、伊達市内で創立50周年記念式典を開いた=写真。 石川会長は冒頭、「活…