平成25年1月7日号
1面
今年から東日本大震災の復興財源を確保するために創設された復興特別所得税の適用が始まった。税務調査手続の明確化などの改正…
インタビュー等/ 財務相のインタビュー・会見
自民党の安倍晋三総裁が昨年12月26日、首相に選出され自民、公明両党の連立政権である第2次安倍内閣が発足した。新内閣の…
自民党の野田毅税制調査会長は昨年12月27日の税調幹部会後、平成25年度税制改正に係る税制改正大綱について「1月20日…
自民党の住宅土地調査会(金子一義会長)は昨年12月27日、消費税率の引き上げで住宅取得に係る負担が急増しないように講じ…
2面
日本税理士会連合会(池田隼啓会長)はこのほど、昨年9月26日の理事会で決定した「税理士法に関する改正要望書」について、…
国税不服審判所は、これまで登録事項の数1件の訂正につき1000円の登録免許税の納付が必要としていた薬剤師名簿の訂正申請…
異動等/ 人事異動
(12月26日) 大臣官房審議官<主税局担当>(内閣総理大臣秘書官)太田充 大臣官房付(主税局総務課長)矢野康治 主税…
名古屋国税局は昨年12月20日、事前照会があった「中途解任した役員に支払う会社法第339条第2項に基づく損害賠償金に対…
連載/ 八面鏡
「減税失効」と「強制的な歳出削減」という「財政の崖」に立たされていた米国は1日、所得減税の延長や歳出削減措置の凍結など…
3面
インタビュー等/ 国税庁長官のインタビュー・会見
国税庁の古谷一之長官はこのほど、国税庁潮見坂クラブとの新春インタビューに応じた。間もなく始まる平成24年分の確定申告で…
「租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律」の施行に伴い、平成23年4月1日以後に終了する事業年度(または連結事業…
中小企業庁などは12月21日、中小企業経営力強化支援法に基づき、新たに1711機関を「経営革新等支援機関」として追加認…
全銀電子債権ネットワークはこのほど、昨年4月にサービス開始の延期を発表した、手形に代わる新たな決算手段である電子債権に…
4面
5面
平成25年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 国税不服審判所は、税務行政部内における公正な第三者的機関…
6〜7面
「税のしるべ」読者の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。皆様には、日頃から当会の活動にご理解とご支援を賜 り、厚く…
新年あけましておめでとうございます。 昨年は、税理士法の前身である税務代理士法施行から数えて70周年という節目の年に当…
年頭に当たり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 皆さまには、日頃より弊会の活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお…
平成25年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 皆様には、平素より青色申告会の活動、運営に格別のご理解とご…
平成25年の年頭に当たり、謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 「税のしるべ」の読者の皆様方には、常日頃から間税会の活動…
平成25年の年頭に当たり「週刊税のしるべ」の読者並びに関係各位の皆さまに謹んで新年のごあいさつを申し上げます。旧年中は…
平成25年の年頭に当たり、「税のしるべ」の読者の皆様には謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 読者の皆様には、日頃か…
平成25年の年頭に当たり、「税のしるべ」の読者の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年は、我が国に公認会計士制…
8面
この『税のこよみ』は、主な国税と地方税のうち、申告、申請、納付等の期日、期限の定まっているものを月別、税目別に分けて示…
10面
判決と裁決/ 公表裁決
社会保険労務士である請求人が、所得税の確定申告で社会保険労務士の報酬を事業所得の総収入金額と給与所得の収入金額に二重計…
12面
東京税理士会麹町支部(浅見哲支部長)はこのほど、税を考える週間シンポジウムを開催した。 シンポジウムは2部構成で実施。…
新潟・公益社団法人新発田法人会女性部会(飯田美紀子部会長)は12月10日、役員会および税務署長講話会を開催した=写真。…
東京・品川間税会(井上裕之会長代行)はこのほど、税を考える週間の行事の一環として、大井町駅前広場で「くらしと税金展」を…
(社)名古屋中青色申告会(近藤美喜男会長)は11月26日、「白色申告者が知っておきたい記帳実務」と題して白色申告者を対…
埼玉・公益社団法人浦和法人会の優良申告法人で構成される、優浦会(穂上穣一会長)はこのほど、さいたま市内の浦和ワシントン…