平成23年8月1日号
1面
経済産業省は7月28日、同省講堂で平成24年度税制改正要望の第1回ヒアリングを実施した=写真。 当日は、日本経済団体連…
国税庁はこのほど、平成22年度の租税滞納状況について公表した。同庁では、通常の滞納整理の手法では処理が進展しない事案に…
2面
異動等/ 人事異動
(7月22日) 主税局税制第三課長(人事院事務総局人材局交流派遣専門員<(株)東京証券取引所>)伊藤豊
インタビュー等/ ひと
自ら講師を務める租税教室をライフワークに日々活動している。その真摯な取り組みに頭が下がる。 これまで講師を務めたのは、…
平成23年度税制改正では、消費税の不正還付の未遂を処罰する規定の創設や仕入控除税額の控除不足額の記載のある消費税の還付…
平成23年度の法人税関係の税制改正では、完全支配関係がある複数の大法人に発行済株式の全部を保有されている法人について、…
国税庁はこのほど、ホームページに特別還付金請求書等を作成するシステムを公開した。 遺族が年金として受給する生命保険金の…
連載/ 八面鏡
インセンティブ――誘因、報奨金、人や組織の意欲を引き出す刺激。多くの人間は大なり小なりインセンティブによって行動する。…
3面
租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律の施行に関する省令が改正され、10月1日から相…
判決と裁決/ 公表裁決
法人である請求人は関係法人A社(請求人と代表者取締役が同じ)から受け取ったマンションの新築工事の請負代金のうち、A社に…
政府は7月22日、「東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための地方税法及び東日本大震災に対処する…
平成23年度2次補正予算が7月25日、参院本会議で可決、成立した。歳出の追加額は約2兆円で、原子力損害賠償に対応した経…
連載/ 注目の一冊
平成23年度税制改正早わかり(確定版) 中村慈美ほか共著 本書は、平成23年度税制改正の国税・地方税の主要項目を「改正…
加須市と久喜市が指定地域に東日本大震災で相当な被害を受けた地域として財務大臣の指定を受けた地域(指定地域)にこのほど、…
内閣府の特定非営利活動法人の会計の明確化に関する研究会(座長=川村義則早稲田大学商学学術院教授)はこのほど、中央合同庁…
4面
金融関連の業界団体関係者や学識経験者で組織する「個人債務者の私的整理に関するガイドライン研究会」はこのほど、東日本大震…
野村総合研究所がインターネット上で実施した3000万円以上の資産の相続経験を持つ人を対象とした調査(複数回答可)で、相…
中小企業倒産防止共済法施行規則の一部を改正する省令がこのほど公布され、新たに創設される「早期償還手当金」の計算方法が定…
(社)日本経済団体連合会(米倉弘昌会長)はこのほど、「アピール2011―大震災を乗り越え、新生日本の創造に向けて―」と…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
「税」の字は「禾(米:農作物)+兌(剥ぎ取る:抜き取る)」から来たといわれている。したがって、そこには、米などの農作物…
8面
東京・武蔵野間税会女性部会(荒井弘美部会長)は7月12日、武蔵野市の(株)三松会議室で東日本大震災被災者への義援金を募…
日本税理士会連合会は同日、同会に集まった東日本大震災の義援金が総額7億2762万円に上ったことを公表した。 義援金は7…
日本税理士会連合会は7月28日、都内で定期総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で池田隼啓会長=写真=を再選した。3期目…
全国間税会総連合会(大谷信義会長)は7月22日、東京都千代田区のABCアットビジネスセンターで常任理事会を行った。 冒…
(社)札幌東法人会(藤井幸一会長)はこのほど、札幌市内の「上野幌中央公園グランド」と「厚別中央公園グランド」で、少年選…