平成23年3月21日号
1面
国税庁は15日、国税通則法施行令の規定に基づき、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県における国税に関する申告期限等を…
国税庁は15日、「募金団体を通じた義援金等に係る税務上の確認手続き」について発表した。 個人または法人が、災害に際して…
2面
国税庁は15日、東日本大震災の発生に伴い、地域を指定して、申告期限などを延長することを決めたが、日本税理士会連合会(池…
連載/ 八面鏡
はじめに、今回の震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災者の方々に心からお見舞い申し上げたい★3月1…
自民党の谷垣禎一総裁は13日、同日の菅直人首相との会談で東日本大震災の復興財源に充てるため、時限的な増税を行うことを提…
国民生活の混乱を回避するための租税特別措置法等の一部を改正する法律案、同地方税法の一部を改正する法律案、いわゆる"つな…
中東情勢の悪化に伴う原油価格の高騰や東日本大震災の影響などにより、ガソリン価格が上昇の兆しをみせている。東京都内ではレ…
(社)日本経済団体連合会(米倉弘昌会長)はこのほど、「国民生活の安心基盤の確立に向けた提言―社会保障と税・財政の一体改…
3面
4面
金融庁の金融研究センターなどは4月22日、東京都千代田区内の同庁内で、「企業財務研究会」を開く。 これは、企業財務など…
日本政策金融公庫、日本政策投資銀行、商工組合中央金庫は、東日本大震災を受けて中小・小規模企業向けに相談窓口を開設してい…
中小企業庁は14日、東日本大震災で被災した中小企業の既往債務に係る負担軽減措置を公表した。 日本政策金融公庫と商工組合…
中小企業庁は13日、東日本大震災が激甚災害に指定されたことを受け、被災した中小企業者への対策を発表した。被害の全容が明…
日本公認会計士協会(山崎彰三会長)はこのほど、東京都千代田区の同協会会館でメディア懇談会を開き、IFRS(国際財務報告…
民間信用調査機関の帝国データバンクによると、同社の調査対象約135万社中、代表者と筆頭株主が同一の「オーナー企業」のう…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
昭和32年に制定された租税特別措置法の第1条は、「この法律は、当分の間...特例を設けることについて規定する」としてい…
8面
東京・浅草税務署(佐々木幸男署長)管内にある東京浅草組合(藤谷政弘組合長)は2日、浅草三業会館で芸妓さん5人がe―Ta…
東京・(社)芝法人会調査部法人部会(嘉納修治部会長)は9日、第一ホテル東京で第3回税務研修会を行った。 研修会では、講…
東京・(社)江戸川北青色申告会(安齋五郎会長)は2月16日、落語家の橘家圓藏師匠とともに、確定申告キャンペーンを行った…
徳島県の全首長(24人)がこのほど、e―Taxを利用して、所得税の申告(デモ送信)を体験した。 県の全市町村長が、そろ…
宇都宮税務署管内租税教育推進協議会などが主催する「税の百人一首表彰式」がこのほど、同署管内で行われた=写真。 当日は、…
(社)渋谷法人会女性部会(山崎登美子部会長)は2月26日、東京都渋谷区の美竹の丘・しぶやでエンジェルス・セミナーを開催…
秋田県内8税務署では、国税庁ホームページ(HP)の「確定申告書等作成コーナー」の積極的な利用を呼び掛けるため、県内のタ…
前橋税務署の中村徳男署長はこのほど、地元テレビ局の群馬テレビのニュース番組「ニュースジャスト6」に2週続けて生出演した…