平成22年6月7日号
1面
民主党政権の目玉政策である子ども手当の支給が始まった。バラマキ批判など同手当には賛否両論あるが、支給を待ち望んでいた世…
2面
財務省は1日、4月の税収実績をまとめた(表参照)。 これによると、同月分税収は前年同月比9・8%減の3兆8727億円で…
行政機関が行う政策の評価に関する法律施行令の一部が改正され、5月 28日から施行されている。 これは、行政機関が政策を…
経済産業省は1日、国内産業の今後のあり方を示す「産業構造ビジョン」を公表した。税制面では、アジア諸国の法人税率引き下げ…
判決と裁決/ 裁判所判決
知的財産高等裁判所(塚原朋一裁判長)は5月25日、大手証券グループの連結親法人が連結子法人から譲渡されたソフトウェアの…
連載/ 八面鏡
今月から民主党政権の目玉政策の一つである「子ども手当」の支給が始まった。中学生以下の子どもに1人当たり月額1万3000…
3面
連載/ 注目の一冊
裁判例からみる相続税・贈与税(二訂版)池本征男・酒井克彦共著 本書は、相続税法を理解する際に欠かせない重要な裁判例およ…
法務省の法制審議会会社法制部会(部会長=岩原伸作東京大学教授)はこのほど、第2回会合を開き、企業統治のあり方や親子会社…
日本政府は5月26日、ケイマン諸島政府と「脱税の防止のための情報の交換および個人の所得についての課税権の配分に関する協…
国税庁はこのほど、平成21年分の贈与税の確定申告状況をまとめた。 暦年課税を適用した申告者は28万9000人(対前年比…
4面
東京国税局間税会連合会(片岡直公会長)は5月26日、東京都中央区の(株)全日警で常任理事会を行った=写真。 当日は、東…
4月14日に成立した改正中小企業倒産防止共済法の施行日が7月1日に決まった。「中小企業倒産防止共済法の一部を改正する法…
経済産業省などはこのほど、「平成21年度ものづくり白書」をまとめた。 同白書は、「内外経済が変化する中での我が国製造業…
東京地方税理士協同組合(大谷八洲男理事長)は5月26日、横浜ベイシェラトンホテルで通常総代会を開催した。 総代会で、大…
中小企業庁はこのほど、中小企業再生支援協議会の平成21年度の活動状況をまとめ公表した。 それによると、15年2月の発足…
(社)東京法人会連合会(大橋光夫会長)は5月26日、東京都港区の明治記念館で通常総会を開催した。 総会には、東京国税局…
人事院発表による、平成22年度の国家公務員採用Ⅱ種試験などの申し込み状況によると、国税専門官採用試験の申込者数は2万2…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
国税通則法4条は、「この法律に規定する事項で他の国税に関する法律に別段の定めがあるものは、その定めるところによる」と規…
12面
倉又光雄氏(くらまた・みつお=元日本税理士会連合会常務理事、東京税理士会相談役、元副会長)5月31日死去。86歳。告別…
青色21ネットワーク研究会(河村林太郎代表幹事)は7月2日、広島県福山市内の福山ニューキャッスルホテルで第14回研究集…
東京・麻布優申会(黒川光博会長)は5月28日、港区の明治記念館で通常総会を開催した。 総会に先立ち、前三重県知事で早稲…
東京・(社)江東東法人会(佐野一信会長)は5月27日、江東区のアンフェリシオンで通常総会ならびに創立60周年・社団化4…
埼玉・(社)浦和法人会(利根忠博会長)は5月26日、さいたま市内の浦和ロイヤルパインズホテルで総会・講演会を開いた=写…
中小企業再生ファンド「うつくしま未来ファンド」がこのほど、福島県に設立された。このファンドは、(独)中小企業基盤整備機…
(社)神奈川県法人会連合会(竹村泰長会長)は5月25日、パンパシフィック横浜ベイホテル東急で通常総会を開催し、約500…
新潟県税制調査会の第1回会合が5月31日、同県庁舎内で開かれた。県が抱えるさまざまな政策目的達成と社会・経済構造の変革…