平成22年2月15日号
1面
政府は先週、平成22年度税制改正の裏付けとなる「所得税法等の一部を改正する法律案」などを国会に提出した。法案には、昨年…
所得税法等の一部を改正する法律案、租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案がそれぞれ5日に閣議決定され、同日、国…
2面
3面
連載/ 注目の一冊
所得税質疑応答集 (平成22年2月改訂) 西野克一編 本書は、所得税関係(譲渡所得・消費税を含む)について、質問の多い…
東京国税局は1月25日、株式移転に伴い設立親会社から、新株予約権が交付される場合の税務上の取り扱いに関する事前照会に対…
国税庁は、平成21年度税制改正に伴い、確定申告で使用する「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の一部を…
厚生労働省はこのほど、「緊急人材育成支援事業による職業訓練等を受講する者に支給される訓練・生活支援給付金等の課税関係」…
インタビュー等/ ひと
平成21年分の所得税確定申告が16日からスタートする。 国税庁は、「使って実感!ネットで申告―e―Tax」のキャッチコ…
4面
平成21年の法人の破産申立件数は、過去最高の1万1423件であることが最高裁のまとめにより分かった。 これは、初めて1…
経済産業省は5日、昨年12月8日に閣議決定した「明日の安心と成長のための緊急経済対策」に盛り込まれた「景気対応緊急保証…
日本税理士会連合会広報部(池谷達郎部長)は1月27日、東京都品川区の日本税理士会館で、「ホームページ担当者連絡会議」を…
政府税制調査会の企画委員会主査を務める財務省の峰崎直樹副大臣は8日、東京税理士会・東京税理士政治連盟の合同セミナー「政…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
租税法は、しばしば、一読「難解」、再読「誤解」、三読「不可解」といわれる。これは、一度読んだだけではあまりにも難解なの…
8面
歌舞伎俳優の市川亀治郎さんが4日、福岡市博多区の博多座で国税庁ホームページを利用した所得税確定申告書の作成を模擬体験し…
全国最年少市長の熊谷俊人千葉市長は9日、千葉市役所でe―Tax開始届出書をオンライン提出した=写真。 提出し終わると、…
(社)金沢法人会(角間俊夫会長)は1月27日、KKRホテル金沢で、役員企業のe―Tax100%利用を竹内収平金沢税務署…
東京国税局は1月29日、東京都渋谷区の東京体育館でビーチバレーのロンドン五輪強化選手11人を対象に、選手として必要な税…